- 2007-12-25
- quarter 放送中と放送終了のタブを追加
- 2007-12-23
- quarter 放送開始時期ごとの一覧を追加
- callib proginfo.xmlをファイルとして出力するように(今まではproginfo.xml.phpが実行されて毎回生成していた)
- callib proginfo.xmlのitemがpubDateの降順になるように修正
- kids.php キッズステーションの仕様変更に対応
- 2007-11-05
- q q?usr=gae の形式でユーザの設定で表示できるように
- 2007-11-02
- view3 下のリンクから日付移動したとき、画面を自動的にスクロールさせて、番組表の中身だけが書き換わったように見せるように
- 2007-11-01
- tid/*/user 強調、半透明、非表示の設定の合計を表示するように
- 2007-10-23
- tid/ 画像検索のリンクを追加(Windows Live Search)
- 2007-09-21
- view3 回数表示の「#nn」の部分をクリックすると、同じ回数の他のチャンネルの放送予定を確認できる機能を追加
- [[syobocalグループ - gaeの日記 #2 - 同じ話数の放送予定の確認:http://syobocal.g.hatena.ne.jp/gae/20070921/1190368860]]
- view3 回数表示の「#nn」の部分をクリックすると、同じ回数の他のチャンネルの放送予定を確認できる機能を追加
- 2007-09-20
- view3 現在時刻の線が更新されるように
- [[syobocalグループ - gaeの日記 #2 - 現在時刻の線が動く機能を復活:http://syobocal.g.hatena.ne.jp/gae/20070920/1190281163]]
- view3 強調した番組同士が重なっているときに、上の番組をポイントしたときに隠れた部分が表示されない問題を修正
- view3 現在時刻の線が更新されるように
- 2007-08-04
- callib Firefoxで「、」が単語の境界にならないために、行が改行されずに長くなってしまう問題を回避するためにwbrを入れるように
- 2007-08-02
- callib “*data"で始まるセクションを表示しないようにした
- titleedit 複数行の編集エリアの幅を画面の幅まで広げた
- 2007-07-23
- fif iframeでしょぼいカレンダーを表示する用の機能を追加
- 2007-07-19
- progedit2 コメントに書かれた「(全角数字)分」を「(半角数字)分」に変換して保存するように
- 2007-07-18
- tid/ 評価の小数点以下の桁数を2桁に
- titleedit タイトル、短いタイトル、キーワード、コメント、サブタイトルで「(U 301C)」を「~(U FF5E)」に変換して保存するように
- 2007-07-16
- tid/ サンプル数が少ない場合に、評価を表示しないように
- tid/*/user 評価した人数を表示するように
- 2007-07-07
- rank2 新しいランキングページを追加
- 2007-07-06
- tid/*/user ユーザのアクティブ判定の仕様変更。4日から3日にしてアクティブ判定の結果をフラグにしてクエリをシンプル化
- 2007-07-05
- tid/*/user グラフの表示を追加
- tid/*/user 絵、歌、音楽の設定を追加
- 2007-07-04
- ecslib Amazonのアイテムに複数のイメージがあるときに画像のURLの取得が正常にされない不具合を修正
- tid/ なんとなく★表示を追加
- tid/*/summary Amazonの画像の表示場所を変更
- 2007-07-03
- view,view3,view4 タイトルごの設定ページへのリンクのパラメータをChIDではなくPIDに変更
- tid/*/user パラメータのPIDにひも付いているチャンネルと回数をハイライトするように仕様変更
- tid/*/user 感情っぽいパラメータの設定を追加
- / ログイン時はトップページにAdSenseを表示しないように
- 2007-06-29
- ical TID指定なしの場合の処理が想定した動作になっていなかったのを修正
- rss ChIDの指定方法によってエラーが発生する問題を修正
- 2007-06-29
- * プログラム情報に更新するたびに増加するリビジョン番号を追加(iCalendarを出力するときに使うため)
- proghistory 履歴を表示するときリビジョン番号を表示するように(「@数字」の形式で表示される)
- ical TID指定可能に
- niwango ニワンゴのハンドラを追加
- 2007-06-28
- * キーワードの抽出時に「#n」から始まるテキストを無視するようにした(似ているタイトルで「#3」とかがマッチしてしまう問題への対処)
- tid/*/summary 似ているタイトルの検索時に重複したキーワードを1つとしてカウントするように修正
- 2007-06-27
- view3 番組が存在しない時間の高さが前の時間と同じ高さになる不具合を修正
- 2007-06-26
- * 期間限定リンクを追加
- 2007-06-24
- * Windows版Safari3で日本語表示ができるようになったのでMS UI Gothicの指定をしないように
- 2007-06-23
- * Windows版Safari3の場合にフォントにMS UI Gothicを設定するようにした(Safariがまとに動くようになるまで)
- 2007-06-20
- view3 現在時刻の線が1分ごとに進むようにして、0分になるとリロードするように(かなりいい加減)
- * サイドバーの幅をpx単位に
- 2007-06-15
- view3 Operaで番組をポイントしたときにスクロールバーが表示されることがあったのを修正
- rank 表の背景にグラフを追加
- tid/*/summary 予定がない日を非表示に
- tid/*/summary 「スタッフやキャストが似ている番組」で分担での重み付けをせずに単純に人数で順位付けするように仕様変更
- titlehistory Firefoxで長い行が折り返されやすくなるようにいくらか改善
- 2007-06-10
- * レイアウトと配色をちょっと変更。明るめに
- tid/*/summary Google AdSenseのリンクを復活
- tid/*/summary 「スタッフやキャストが似ている番組」のリストに内訳を表示
- tid/ iEPGのリンクを「iEPG」というテキストから「●」に変更
- 2007-06-09
- usr ログイン完了時のデフォルトの動作をトップページへの移動とした
- tid/ 「基本情報」の短いタイトルが未設定のときは行ごと表示しないように
- tid/ 「基本情報」のタイトルを表示しないように
- 2007-06-08
- usr livedoor IDでのログインに対応
- ch,chlist チャンネルの編集も編集権限が無い場合にエラーが表示されるように
- * relのstart,index,searchと、表モードにprev,nextを追加
- 2007-06-05
- view3 番組が存在する時間から表示するように仕様変更
- 2007-06-04
- tuuhou 通報機能を復活
- * キーワードの更新が2週間前から停止していたのを再開
- 2007-04-21
- tid/ “http://“のかわりに「archive://」と書くと、Internet Archiveへのリンクとして処理されるようにした
- 2007-04-20
- tid/ タイトルの下のリンク集に「Anison Generation」へのリンクが表示されるように
- 2007-04-14
- tid/ プログラムの編集履歴が正常に表示されない不具合を修正(2007-04-12から)
- tid/ 管理者以外でチェックボタン関係の処理が動作しない不具合を修正(2007-04-12から)
- 2007-04-12
- tid/ スクリプトを別ファイルに
- tid/ 編集モード時にチェックボックスを「shiftキー クリック」で複数選択可能に
- 2007-04-06
- tid/*/user ハイライトされたチャンネルでの回数と同じ回数のチャンネルの回数部分をハイライトするように
- tid/*/user ハイライトされたチャンネルでの回数より小さい回数のチャンネルの回数部分をグレーで表示するように
- tid/*/user 選択していないチャンネルの背景をグレーで表示するように
- tid/*/user 設定の表示順を次回の放送日時順に
- 2007-04-02
- * 2007-04-01以降、ディレクトリ構成を変えた関係でいくつかcronで動作させていたプログラムが動作しなくなっていた問題を修正
- 2007-04-01
- tid/*/bbs 掲示板を作成(作りかけ)
- bbs 追加。スレッドの一覧表示
- 2007-03-28
- view3 半透明の番組をポイントしたとき不透明にして表示するように
- 2007-03-27
- view3 強調した番組の隠れた部分が表示される機能がうまく動かない問題を修正
- 2007-03-26
- view3 番組の枠をポイントしたときに枠に入りきらない部分のテキストが表示されるように
- 2007-03-12
- view グラフなしモードと24モードで文字が欠ける問題を改善
- 2007-03-11
- view グラフなしモードと24モードで高さがずれる問題を改善
- 2007-03-03
- graph IE以外のブラウザでグラフが表示できない不具合を修正
- 2007-02-25
- css font-familyでの「MS Pゴシック」指定を削除
2007